H.I.(ハイ)といいます。S23お疲れさまでした。今期も最終2桁を達成することができましたので、構築を紹介させていただきます。といっても、テンプレの並びなのと今ルールラストシーズンということで、簡潔な紹介にとどめさせていただきます。是非最後まで読んでいってください¥(_ _)¥
【目次】
【作成経緯】
※来期からルール変わるのでレンタルはありません
中盤あたりに増えていた、ダイナカグヤやザシサンダーに有利を取れるジガルデを使うと決めた。
初めて使う伝説ということで、何もわからなかったため、テンプレのレヒレ、ジガルデ、エスバ、メタモンを脳死で採用。
マンムー、ヒヒダルマ等の氷がきつかったので、電磁波や三日月の舞のサポートによりジガルデとの相性も良いクレセリアを採用。
ラストは受け対策兼ジガルデでは厳しいポリやヌオーを逃がさずに倒せるゴチルゼルを採用。
構築が完成した。
【個体紹介】
〈ジガルデ〉
特性:スワームチェンジ
性格:しんちょう
努力値:236-4-4-×-124-140
実数値(50%フォルム):213-121-142-×-144-133
実数値(100%フォルム):321-121-142-×-144-123
持ち物:食べ残し
技:サウザンアロー/とぐろをまく/みがわり/へびにらみ
プ二ちゃん神の姿。
禁伝らしい異常数値から、あらゆる構築に出して身代わりを残せる相手を起点に全抜きする。メタモン等の圧力から、大体どの構築もこいつで身代わりを残せる相手が出てくる。ザシアンだけでこいつを見てるザシアン軸は、サンダージガルデ対面を作るとゲームが終わる。一度有利対面を作った時の爆発力は凄まじいが、不利対面も多いため、どのタイミングで繰り出すかを見極めるのが非常に重要。100%フォルム時の耐久値は凄まじく、無振りサンダーのぼうふう程度なら身代わりが余裕で残る。ミストフィールド下で+2襷アーゴヨンに対面勝った時はさすがに震えた。こいつで麻痺をばら撒いて眼鏡レヒレを通すという試合も少なくなかった。技選択が非常に難しく、一手間違えると負けに直結するため、リスクとリターンを考えて技選択する必要がある。
選出率1位
調整
H:みがわり最大回数張れる実数値4n+1
S:50%で準速80族(マンムー)抜き、100%で麻痺した+1最速97族(ウーラオス)抜き
余りD、端数AB
〈クレセリア〉
特性:ふゆう
性格:ずぶとい
実数値(努力値):227(252)-×-182(204)-95(0)-150(0)-112(52)
持ち物:オボンのみ
神に仕えし巫女。
ザシアン軸に対してザシアンの引き先として出すことがほとんど。元々は多くの構築に出す予定だったが、思ったより出せなかった。ただ、ザシアン軸に対しては非常に強力な性能を発揮してくれた。というのも、ザシアン軸はザシアン以外こいつを突破する手段を持ち合わせていないことが多く、突破しに来たザシアンに確実に麻痺を入れることができる。本当はゴツメを持たせたかったが、ザシアンの特化巨獣斬2発で普通に倒されるので、後出しすることを前提としているため、オボンにせざるを得なかった。一応、いくつかのムゲンダイナ軸にも初手に出してダイナに麻痺を入れたりしていた。
選出率4位
調整
S:麻痺した最速黒バドレックス抜き(フェローチェ抜きまで振ったほうが良かった)
余りHB
〈エースバーン〉
特性:リベロ
性格:いじっぱり
努力値:0-252-4-×-0-252
持ち物:きあいのタスキ
技:かえんボール/とびひざげり/ダストシュート/ふいうち
パチンカー。
刺さっているありとあらゆる構築に出して、あとは祈るだけ。ポケモンでパチンコができる。当てれば間違いなく襷枠最強。当てれば。メタモンの圧力があったのか、初手のこいつでザシアンや黒バド軸を3タテすることもあった。最終日前日まではめちゃくちゃ当ててくれていたので、最終日には非常に期待が高まっていた。結果、外しに外しまくった。ただ、最後の最後はしっかりと当ててくれたので全部許す。
選出率2位
〈カプ・レヒレ〉
特性:ミストメイカー
性格:おくびょう
努力値:0-×-4-252-0-252
持ち物:こだわりメガネ
なんか相棒になりつつあるヤンキー。
ザシアン軸以外のあらゆる構築にジガルデとセットで出して、裏の補助やエースとして使う。ミストフィールドが非常に強力で、ジガルデの弱点であるドラゴン技を半減したり、熱湯火傷等の運負けも減らせる。ただ、こちらの麻痺も通らなくなるのでターン管理には注意が必要。シャドーボールの枠は元々挑発で使っていたが、そうするとヌケニンに打点があるのがエースバーンだけになってしまうので、シャドーボールを採用した。結果、黒バドに対してめっちゃ活きた。他で麻痺を撒いて、こいつで全抜きという動きも非常に強力だった。ザシアン軸以外には本当に腐ることがなく、汎用性も非常に高かったので、個人的には前期一般ポケモンの中で1、2を争う強さだったと思う。なお、毎度おなじみゴリランダー対面は全部突っ込んだ。
選出率3位
〈メタモン〉
特性:かわりもの
性格:ようき
努力値:252-×-×-×-4-252
持ち物:こだわりスカーフ
技:へんしん
よりスライムに近づいたスライム。
ザシアン、黒バド軸に出して変身するだけ。ただ、上位帯の構築はどれもメタモン対策がかなり厚かったため、基本的には出さずに、こいつでメタモン受けを誘ってジガルデで起点にするという動きを取っていた。最速で使うと初手に出した時に、特性が発動する最速97族までスカーフ判定できる。
選出率5位
〈ゴチルゼル〉
特性:かげふみ
性格:ずぶとい
実数値(努力値):177(252)-×-149(164)-115(0)-130(0)-97(92)
持ち物:カゴのみ
技:アシストパワー/コスモパワー/ちょうはつ/ねむる
はいさん!
受けやヌオー入りに投げてハメハメするだけ。こいつがいるせいか、ドヒドイデレヒレ対面で突っ込んだら裏のイベルタルが死ぬということがよくあった。抜け殻ヌオーおもんね。
選出率6位
調整
S:4振り75族(カプ・ブルル)抜き
余りHB
【選出】
ラストシーズンなので、選出だけ。
~対ザシアン軸~
~対ムゲンダイナ軸(受け以外)~
~対黒バド軸~
~対ゼルネアス軸~
+
or
~対カイオーガ軸~
+
から2体
~対イベルタル軸~
~対日ネク軸~
~対ジガルデ軸~
~対受けループ~
【重いポケモン、並び】
〈ザシクレセ〉
ザシアンに必死の思いで麻痺入れても、無かったことにされる。そもそも冷凍ビームクレセリアを突破できない。
〈カプ・レヒレ〉
味方にすると頼もしいが、相手にすると一番きつい。
〈黒バド〉
普通に誰も受からん。
〈抜け殻ヌオー〉
レヒレ以外誰も倒せん。
〈剣舞ゴリランダー〉
エスバ以外誰も勝てん。
〈挑発持ちの有象無象〉
ジガルデが止まる。
ぱっと思いついたのはこんな感じ
【最後に】
今期は中盤までモチベが一切なく、マリオカートばっかりしていたので終盤に環境もあまりわからず、構築もなかったです。なので、今回は1から自分で構築を考えるということを諦めて、テンプレ構築を使うことにしました。目標も特に作らず、とりあえずR2000のせることができればいいやと思ってやっていました。なので、R2000に乗って撤退するつもりでしたが、いざ乗ってみるとなんか物足りないと感じてしまったため、2桁にあげるか溶かすまで潜ろうと決めました。結果、最終2桁に残ることができました。
ただ、やっぱり僕はテンプレ構築を使うのがあまり上手くないなと感じました。なので、来期以降はしっかりと自分で構築を考えようと思います。
来期はもっと高みに行けるように頑張ります!
何かあれば気軽にTwitter→https://twitter.com/HI_pazpazまでお願いします。
ここまで読んでくださりありがとうございました¥(_ _)¥
【Special Thanks】
一緒に頑張ったたま友窓のみんな、なんやかんやみんな強くて凄い
最終日当たった方々、みなさんのおかげで最終日最高でした
Twitterで応援してくれた方々、励みになりました
ありがとうございました¥(_ _)¥